六本木ヒルズって何があるんだろうという方も多いのではないでしょうか??今なら、六本木ヒルズで、現代アートのパイオニアとも言われる「村上隆」のプロジェクトを楽しめちゃいます!誰しも1度は見たことがある、芸術作品が六本木ヒルズで楽しめる、この機会をお見逃しなく✨
TAKASHI MURAKAMI PROJECT

六本木ヒルズと村上隆のプロジェクト「TAKASHI MURAKAMI PROJECT」が開催中
六本木ヒルズの至る所で作品を見たりアートを感じることができちゃいます。
コラボレーションカフェやアフタヌーンティーは、大人気につき期間延長が決定するほど!行かなきゃ勿体無い、現代アートのパイオニアの作品を六本木ヒルズで見てきました!

行ってみた!

可愛い〜!六本木駅に着いて六本木ヒルズに行こうとしたら、手前に話題の「お花の親子」の像がありました。高さ10mほどのとっても迫力ある、彫刻です。

ヒルズ内に入ると、クリスマス間近なこともあり、大きなクリスマスツリーが設置されていました。こんな大きなクリスマスツリー、なかなか見ることができないので、印象的でした。
⇒ おすすめ【2021最速】今年のバレンタインは◯◯◯!編集部オススメ11選
アフタヌーンティーで訪れた、フレンチ キッチンを出て1階に降りると、イルミネーションが✨
白で統一された、とっても幻想的な空間でした。

インスタグラムで応募できるプレゼントキャンペーンや募金活動も行われており、イルミネーション以外にも見所がありました!

ヒルズ内で見かけた不思議なブース
こちらでは、wish a wish 1年後に届く手紙専用のポストが設置されていました。1年後にメッセージが届くってなんだか素敵ですね✨

こちらで、専用の可愛らしいカードにメッセージを書き込み、投函します。あいにくペンを持っていなかったので断念しました。
無料で楽しめるポイントが多くて嬉しいです!

アフタヌーンティーを楽しんだ後は、すっかり日が沈んでおり、お花の親子はライトアップされていました。こちらは、2021年5月末ごろまでの展示が予定されています。タイミング合う方は、ぜひ見に行ってみてくださいね!
まとめ
今回は、六本木ヒルズで行われている「TAKASHI MURAKAMI PROJECT」を中心とした装飾やクリスマスイルミネーションをご紹介しました。普段六本木ヒルズに行く機会はありませんでしたが、このようなコラボレーションを通して訪れることが出来、いい機会になったと思いました。特設のポストなど無料で楽しめる素敵なコンテンツや装飾が多く、素敵だと思いました。
⇒ おすすめ【2021最速】今年のバレンタインは◯◯◯!編集部オススメ11選
コメント