新宿と聞くと、ご飯やカラオケ、映画といったスタンダードなものしか思いつきませんが、新宿ならではの交通便利さを生かすと楽しみ方がもっと広がります!ヒルトン東京でのビュッフェ後、新宿からどんなルートで半日過ごしたのか、また他にもオススメのルートなど、いつものビュッフェから巡る近場散策とは違った形でご紹介していきます。
⇒ おすすめ『2020秋のオススメ!ネットで買える!モンブラン11選』はこちらから回り方

ヒルトン東京でビュッフェを楽しんだ後、新宿で何しようと考えるとなかなか思い当たらず。。。今回は、生活感のあるプランになりましたが、交通の便が良いので場所を変えるのも電車ですぐなので移動もオススメです!
ヒルトン東京のビュッフェからのスケジュールはこんな感じ!
15:00 ヒルトン東京へ 17:30 新宿駅へ 17:40 新宿駅西口ヨドバシカメラへ 18:15 Francfranc 新宿サザンテラス店へ 19:15 ルミエエストでお茶 21:00 解散
いつもと比べるとアクティブでない日でした笑
ホットサンドプレートが欲しかったのと、Francfrancでお鍋を買おうという目的のもとのスケジュールでした。
ヒルトン東京

ヒルトン東京では、1Fマーブルラウンジにて季節ごとにテーマのあるビュッフェをお届けしています。10月から11月中旬にかけては、夏に行われた大人気テーマ「マリーアントワネット」を題材ににした「マリー・アントワネット-王妃のマスカレード」が開催されました。
マリー・アントワネット-王妃のマスカレードの詳しい情報はこちら🔽
LOVEオブジェ

ヒルトン東京の近くには、インスタなどでも話題の「LOVEオブジェ」があります。
新宿駅から徒歩10分程度の新宿アイランドにある、色鮮やかなオブジェは、恋愛成就や記念撮影スポットとして有名です。
周りはオフィス街のため、THE観光という場所ではありませんが、レストランやカフェが所々集合しているので、ランチなどがオススメです。
LOVEオブジェの詳しい情報はこちら🔽

Francfranc(フランフラン)

Francfrancは、家具から日用雑貨までこだわりのあるデザインで多くの人々から支持されています。
新宿駅南口徒歩3分程度に、Francfranc 新宿サザンテラス店があり、私もよく足を運んでいます。
ヒルトン東京からは、西口が一番近く、タクシーで西口まで戻り歩いて10分程度でFrancfranc新宿サザンテラス店に到着しました。2階建でスタッフさんが親切なので素敵なショップです。
近くには、高島屋さんもあるので、ニトリなど家具を中心に見たいときにこの近辺はオススメでもあります。
Francfrancさんの詳しい情報はこちら🔽

山手線沿い

私たちは、ヒルトン東京に行った後、電車で移動することが多いです。せっかく新宿駅まで来たし近くの原宿渋谷・池袋などに行ってみようとなります。
どちらも山手線で10分程度です。
原宿は、駅前のIKEAや竹下通り、渋谷は109やSHIBUYA SKYに行くことが多いです。
池袋は、サンシャインやラウンドワン、動物カフェに行きます。
ヒルトン東京から駅に戻ったついでにそのまま移動して、新宿にはないお店を楽しむこともできます!
まとめ
今回は、ヒルトン東京のビュッフェ後のオススメプランをご紹介しました。ヒルトン東京のビュッフェは今回もとっても素敵で、その後に訪れたFrancfrancでは、お買い得な商品を見つけることができ大満足でした!新宿は交通の便が良いので様々な方面に動けて、遊ぶ選択肢を増やせるのが嬉しいポイントですね!ヒルトン東京のビュッフェを満喫した後の参考に少しでもなれたらと思います。
⇒ おすすめ!『旅行・おでかけ関連情報』はこちらから⇒ おすすめ『2020秋のオススメ!ネットで買える!モンブラン11選』はこちらから
コメント