世田谷公園の近くにある『和kitchenかんな』は、日光にある創業明治27年の「日光松月氷室」の天然氷を使ったかき氷が食べられる言わずと知れた人気✨
この記事では、定番の『濃厚紫いも牛乳』をはじめ、かんな流かき氷の食べ方や予約についてまとめてご紹介していきます!
和kitchenかんな

三限茶屋駅から徒歩12分、世田谷公園近くにある連日行列のできるかき氷屋さん🍧
普段は和食レストランとしてランチ定食も食べることができるのですが、週末はかき氷のみの営業となっています。(2020/7/18日現在)
今回訪れたのが雨模様の土曜日11時。
最短で案内できるのが12:45分ということで台帳に記帳し世田谷公園を散歩して時間を潰します🚶🏼♀️
※週末のみ記帳制での案内となります。web予約をしてくとスムーズに来店できます◎
♢ネット予約はこちらから▽

座席に案内される前にメニューを決めてから入店します。
待っている間に食べたいかき氷を選んでおきましょう〜♩
店内はガラス張りの窓から自然光が入る広々とした空間で座席の間隔も広いのでゆっくり寛ぐことができます。
かんな流!かき氷の食べ方🥄

かんなには『食べ方のススメ』というものが存在します!
①頂点部から穴を掘るように食べ始める
②穴ができたら外側の氷を内側の穴に崩すように食べ進める
③別添えのシロップがある場合は少しづつかける
④少し溶けてしまっても食感の違いを楽しむ
是非、この食べ方でかき氷を味わてみてくださいね✨
濃厚な紫いもペーストはお芋の味がしっかり楽しめる♩

かんな定番の『濃厚紫いも牛乳』をオーダー!
かき氷には紫いもソースがたっぷりかかっており、見るからに濃厚さが伝わってきます✨
早速、かんな流の食べ方でいただいていきます♩
紫いもソースは自然な甘さで、まるで本当にお芋を食べているかのようなホクホク感を感じさせます👀 甘さのあるミルク氷との相性抜群で以外にもあっさり食べられました!
香ばしいゴマのアクセントも◎
天然氷のふわふわ食感は頭がキーン!とならず最後まで美味しく食べることができ、
『濃厚紫いも牛乳』は芋好きの私にとって堪らない一品でした✨
かんな流の食べ方でかき氷を食べると最後まで紫芋ペーストとミルク氷をバランスよく食べられるのでオススメ⭐️
美味しかったシロップは購入することも可能🍧

かんなの特製シロップは購入できるのでお家でも、お店クオリティーのかき氷を食べることができます!ふわふわ氷をお家で作れるかといえば難しいですが、氷関係なく美味しく食べれること間違いありません✨
📍アクセス

住 所 :東京都世田谷区下馬2-43-11
COMS SHIMOUMA 2F
営業時間:11:00~19:00
(L.O.18:30)
定休日 :水曜日
テイクアウトあり◎
終わりに📝

かんなのかき氷いかがでしたか?
甘さ控えめな紫芋ソースはそのままでも食べたいくらい絶品です✨
人気店のため行く際はweb予約をして行くのがベストですが、晴れた日はテイクアウトしたかき氷を世田谷公園で食べるのも良いですね!
※食べ終わったゴミは、かんなの立て看板裏にゴミ箱があるのでポイ捨てせずにそちらに捨てましょう!
是非、かんな定番『濃厚紫いも牛乳』を堪能しに足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント