今回は、登山にどんな服装をしていけば良いのかイマイチ理解していない山ガール初心者に、
私が普段身につけているものを写真とともにご紹介していきます!
登山の装備って結構高いのですが、ユニクロでも代用できるのもあるので最初から大枚はたかなくても大丈夫ですよ◎
それでは早速ご紹介していきます⛰
山ガールが身につけるべき登山の服装はコレ!

最近では『山ガール』向けに、デザインと機能性を兼ね備えたカラフルで可愛いものも沢山あるのでコーディネートも存分に楽しんでみてくださいね♩
登山の服装は重ね着(レイヤード)が基本!
①ベースレイヤー
汗を吸収し素早く発散する。
吸収速乾性のある化学繊維を使ったものやメリノウールがベスト◎
→ユニクロ:エアリズム
サラサラとしていて着心地も良く、お手頃価格♩
②ミドルレイヤー
適度に保温しながら水蒸気となった汗を外に逃してくれる。
夏場に着る『山シャツ』には通気性と透湿性ものを選んでみてください♩
夏は肌にダイレクトに日光が当たるので日焼け(火傷)防止のためにも長袖シャツは必須!
→ユニクロ:チェックシャツ
通気性・透湿性は残念ながらありませんがファッション的にGOOD。
③アウターレイヤー
雨風・雪から保護してくれる。
中にこもった蒸気を外に逃がす必要があるため透湿性があることが重要!
値段は高くなりますがゴアテックス素材のものを選んでおくとベスト◎
→ユニクロ:ブロックテックパーカー
撥水性・防風性・透湿性に優れているのでゴアテックスは高くて手が出せない!という方にオススメです🌟
ショートパンツにはタイツを必ず履いて!
暑い夏はショートパンツだけではなくスパッツもセットで着てくださいね!
タイツの役割としては、木の枝や岩といった足場の障害物から肌を守ってくれます◎
登山タイプには2タイプあるので自分に合うものを選んでみてください👍🏻
①コンプレッションタイプ(着圧)
足に圧力をかけて血液の循環を良くし足のむくみを軽減させたり、長時間の登山で疲れにくくしてくれます◎
②サポートタイプ
筋肉や関節のサポートをはじめ、膝や腰の痛みを軽減させてくれます。下りで足がガクガクしてしまう人にオススメ!
履くだけでテーピングを施しているような効果があります。
→登山ショートパンツ:”GRAMICCI”(グラミチ)
→タイツ:ヨガウェアブランド”QUEENIEKE”タイツ
段階的加圧で吸汗速乾なので登山・トレッキングにも使うことができます◎
登山に帽子は必需品!

帽子は紫外線から肌を守り、突然の雨からも頭を守ってくれます◎
夏場の登山には乾きやすく通気性の良い化学繊維のものがベストです!
→THE NORTH FACE:キャップ スワローテイルキャップ NN41970
※普通の帽子は登山にはオススメしません。
軽めのトレッキングやハイキングならOK。
山登りに適した足元を完成させよう!
登山は足場の悪いゴツゴツした岩場を登っていくので、ちゃんとしたものを買うようにしてくださいね!
登山靴には、ハイカット/ミドルカット/ローカットがありますが、山ガール初心者にはミドルカットをオススメします🌟
足首に支えがあるので、足をひねったり、岩場にぶつけたりと歩行中の怪我のリクスを減らすことができるのに加え、ハイカットとローカットの良いとこどりをしたモデルになっているので初心者に優しいシューズとなっています◎
→登山靴:カラサワミストオムニテック YU0245
靴紐が緩まないようロックができるのですごく便利です〜!
登山靴を選んだらお次は、登山用靴下。
登山靴は硬いので、長時間歩行しても疲れにくいクッション性のある登山用の靴下は必須!
夏場はメリノウールがGOOD🧦
→登山用靴下:モンベル メリノウール トレッキングソックス
保温性と吸放湿性を備えたメリノウール素材は防臭効果もあり◎
岩場やロープで手を怪我しないようにグローブは大切◎

登る山にもよりますが登山道にはロープやチェーンがあったり、バランスをとるのに岩や木を触る機会があります。
そんな時に重宝するのがグローブ!
※軍手は危ないので登山用に設計されたグローブにしてくださいね◎
夏場にはUVケア・通気性の良いものを!
→グローブ:グローブ シンプルトレッカーズグローブ NN12004
終わりに📝

初心者山ガールに向けて普段身につけている服装を写真とともにご紹介しました⛰
登山の装備を一気に買い揃えると何十万とかかってしまうので、ゆっくり良いものを買い足していくのがオススメです✨
私もまだまだ山ガール歴浅いですが、これから登る山に向けてのんびり買い揃え中です(笑)
自分らしい山ガールファッションで登山を楽しんでください♩
コメント