HOICHA
こんにちは!今回は、新大久保駅から1番近い深夜営業店であろう『HOICHA』をご紹介します❣️
HOICHAは韓国のタピオカブランド◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
新大久保駅を出て右に進み、高架下をくぐって最初の十字路の左に渡ったところにあります✨
通りかかる時はよく人が並んでる人気店🌈🏰
HOICHAの公式HPは見当たらなかったのでない感じかなあ。。。
詳細を下に置いておきます🙆
HOICHA
【住所】
東京都新宿区百人町2丁目3−25 1F
【Twitter】
tapioca_HOICHA (@HOICHA3)
【インスタグラム】
HOICHA 新大久保店 (@tapioca_hoicha)
営業時間は11時からとしか書いてないので営業終了時間については曖昧な感じです(><)
この間、金曜日の23時半頃に行った時も営業していました!✨
タピオカ屋さんは大体22時頃には閉まってしまうことが多いので23時半過ぎまでやってるのは嬉しいですね😍
Menu
メニューはこんな感じになってます💕
レジの上にもメニューが張り出されてたはず!
スムージーにタピオカが入ってるのは、珍しいなあと思いつつ
種類の数は普通かちょい少ないくらいかなあって思いましたʕ·͡ˑ·ཻʔ
いいなあと思ったところは、どのメニューでも甘さと氷が選べるところ!💘
お店によっては、このメニューは調整できないよ(><)とかあるので
ややこしくないし、どのメニューも自分の好みの甘さに調整できるのは嬉しいなあと思いました✨
そして早速注文!
Mサイズを友達と2人でシェアしたのですが、Mサイズでも結構ボリュームがありましたΣ(ʘωʘ)
私たちは、『黒糖タピオカ抹茶ミルク』を注文!♡
特に、甘さや氷の指定はしませんでした⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
が、超絶甘党の私でもわかる、黒糖の強さ!
友達は、黒糖が強すぎてあまり抹茶を感じられないと。。。
確かに私もそう思いました😢
あと、タピオカが硬めだったので、もう少し柔らかい方が好きかなあって(><)
とにかく黒糖が甘い!!!超絶甘党の方にオススメ!
ただ、甘さは選べるので、
黒糖系のタピオカメニューを注文する甘党でない方は甘さを控えめにするといいかもᕙ( ˙-˙ )ᕗ
飲みかけてから気づいて()
店内のインスタ映えスポットでパシャりしました🐰💕
写真で見た感じでも伝わると思うのですが、Mサイズでこのボリューム感✨
コスパってやつですね(ᐡ •̥ ̫ •̥ ᐡ) 最&高!
Inside the store
店内は、韓国ならではの雰囲気が漂うオシャレな空間😍
タピオカが出てくるまで待ったり、その場で飲んだりできる椅子も置いてあります✨
あと、すごいなあと同時に困ったらここに来ようと思った理由があります笑
写真の椅子の上の方を見てみてください!◝(⁰▿⁰)◜
なんと『コンセント』があるのです✨
スマフォの充電がなくなったらここに来ようかなあなんて思ったり!
お店の優しさを感じました₍ᐢ •̥ ̫ •̥ ᐢ₎
こんな感じでインスタ映えアイテムもバッチリです💕
後ろは鏡になっているので、自撮りのアイテムとしても使えますね( ¯꒳¯ )b✧
先ほどご紹介した椅子に座ってみるとこんな景色✨
店員さんが一生懸命作ってくれているのが見えます😍
店員さんもタピオカ飲んでて可愛いねって友達と癒されてました!
キッチンの手前には、インスタやツイッターの公式アカウントのご紹介や、メニューの紹介が❤︎
これを見ていたら待ち時間もすぐですね✨
Conclusion
営業終了時間は曖昧ではありますが、夜遅くまでやっているのは確かです✨
夜中にタピリたいなあ、充電が死にそうといった時にオススメなお店₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
甘党さんにはもってこいな黒糖タピオカシリーズなどなど!
駅近・深夜営業と素敵なところがたくさんの『HOICHA』❣️
ぜひ新大久保から帰る際などに立ち寄ってみてはいかがでしょうか(◍>◡<◍)。✧♡
コメント