今回ご紹介するのは、明治の「きのこの山」!ホッとひと息つきたいときにどうぞ♪
⇒ [関連記事]編集部オススメ♡コンビニスイーツ大集合!美味しさのヒミツ♪

1975年から愛されている「きのこの山 198円(本体価格)」!
チョコレートとクラッカーできのこの形を再現したチョコレートスナック菓子です♪

パッケージにもあるように、実はこの美味しさにはヒミツがあったんです!
チョコレートはミルクチョコの上に薄くカカオのチョコを乗せた2層構造で、その中にサクサクのクラッカーを挿し込んであり、このそれぞれのバランスが大事なんですね♪
可愛いデザインにキュン♡

さて、箱を開けて見てみると・・・
袋まで可愛らしいデザインになっています!
なんだかほっこりする絵柄で、どこか懐かしさがありますよね♪

袋を開けてみると、これまた可愛らしい!
良いサイズ感のきのこがたくさん入っています♡
バランスが完璧!!

さて、早速食べてみましょう!
1個目は、一気にひとくちでパクリ!
ん~やっぱり美味しい!!
1つのサイズは小さめですが、チョコとクラッカーの相性の良さとそれぞれの完璧なバランスで、満足感たっぷり♪

2個目は、かじりついて・・・
こうしてみると、意外にもクラッカーがしっかりと突き刺さっているんですね!
そしてこのクラッカー、見ただけで分かるサクサクザクザク感!!
実はとっても大事なポイントで、この食感がチョコとの相性抜群なんです♡
このバランスは本当にすごいと思います!
まとめ
個人的に、たけのこの里よりもきのこの山のほうが好きなのでこちらを紹介しましたが、何回食べても飽きることのない美味しさに改めて感動しました!
これ以上チョコが減っても増えてもダメで、今の状態が黄金比だと思うので、今これを見ている方にはぜひ食べて欲しいですね♪
⇒ [関連記事]編集部オススメ♡コンビニスイーツ大集合!0
コメント