今回は、金平糖と間違われる新潟伝統菓子『浮き星』の新色をご紹介♪
ドリンクに浮かべるとぷかぷか浮き上がってくる可愛らしいお菓子になっています♡
是非、最後まで読んでみてください〜!
“浮く”新潟の伝統菓子「浮き星」

浮き星は、金平糖のような見た目ですが、芯の部分が「あられ」になっているので、金平糖よりも甘さ控えめで、飲み物に浮かべるとぷかぷかと浮き上がってくるのが特徴✨
竹炭で色付け。味はほんのり砂糖味。

これまでのポップな色とは異なる、竹炭で色付けした真っ黒い浮き星は、ほんのり砂糖味なのでそのまま食べたりアイスクリームやケーキのトッピングにもおすすめです◎
浮き星は新潟の伝統菓子
作っているのは新潟市にある明治屋ゆかり店さん。
明治33年の創業以来、市内の工場が製造を辞めていく中で唯一、現在でも変わらずに製造を続けています。私たちhickor03travelersが明治屋ゆかり店さんと出会った2014年から、それまでは無かったフレーバーやミックスを開発し、今回初めて「黒い」浮き星が誕生しました。
一時は廃業も考えていた明治屋ゆかり店さんですが、昔ながらの製法とクオリティを保ちながら、新たなチャレンジを続け、この春、後継ぎの作り手さんにバトンタッチされることになりました😌
炭×ミルクのミックスで新発売!
12月に新発売したのは、黒い浮き星とミルク味のミックスタイプ✨
パッケージは、hickory03travelersイラストレーターによる、牛をテーマにしたイラスト2種類の展開です♪

<ドナドナの再来>¥648-


<NEW GYU>¥648-

合同会社アレコレについて
「日常を楽しもう」というコンセプトにもとづいて、様々な物やコトをクリエイトする個性豊かなメンバーが集まる。
懐かしい雰囲気が漂う新潟市中央区上古町商店街に店舗「hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)」と作業場を構え、新潟土産やTシャツ、雑貨などを中心にデザイン・制作・販売。店内のラインナップは、手刷りのシルクスクリーンのオリジナル商品、新潟的な土産や日常が楽しくなるような商品を制作したり、セレクトしている。障がい者福祉施設で作る商品や、新潟の老舗、伝統工芸品、商店街のお店などとのコラボ商品も多数。
終わりに📝
見た目は金平糖の新潟伝統菓子『浮き星』いかがでしたか?
飲み物にぷかぷか浮かぶ姿は想像するだけで可愛らしいですね♡
まずは金平糖との食べ比べをしてみたいところ✨
興味あるかたは是非、浮き星チェックしてみてください〜!
コメント